マンガ ヲタ活のススメ 読書

【アマゾン】Amazonオーディブル・評判とお得な無料体験とは?

2020年7月28日

オーディブルとは?

スポンサーリンク

 

ふくねこ
家事に育児、仕事で自分の時間をもててない…。

最近、本も読めてない…!英語の勉強?…ナニソレ美味しいの…?( ;∀;)

ぼーっとテレビを見てるこの時間、…もったいない?

こんな風に思ったそこのあなた!

スキマ時間を使って「聞き放題」の読書を無料体験してみませんか?(`・ω・´)

子ハチワレ

 

こんな方におすすめ

  • 家事のスキマ時間にも本を読みたい
  • 運転中、音楽じゃなくて何か身になることが聞きたい
  • 通勤時間は新しいことを勉強するチャンス
  • 筋トレやダイエットの運動中、頭はヒマだからなにか勉強したい
  • 子供の読み聞かせ、エンドレスで疲れた…( ;∀;) 誰か代わりに読んで

最初の1冊と30日間無料キャンペーン中

Amazonオーディブル無料体験をする

>>>関連記事 オーディブルの解約・退会は簡単!解約後も聴けるのでコインを使おう

 

 

1. オーディブルとは(Amazon Audible)とは?評判は?

オーディブル

Audibleは、プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるサービスです。

移動中や作業中など、いつでもどこでも読書ができオフライン再生も可能です。

引用元:Amazonオーディブル

簡単にいうと、プロが本を朗読してくれるサービスです。

アプリを使うとスマホでオフライン再生も可能。もちろんiPhoneでもandroidでも使えます。

本を持たなくても目で見なくても、耳だけで本が読める!しかもそれが聴き放題。

今まで無理だったシチュエーションでも、本を読めます。これはすごい( *´艸`)

1日1時間のスキマ時間でも毎日続ければ、月に30時間。

さらにオーディブルは倍速でも再生可能、1.6倍速なら48時間・2倍なら60時間!

試してみましたが2倍速ぐらいなら、すぐに耳が慣れて問題なく聴けるようになりました。

百聞は一見に如かず!(`・ω・´)

せっかくの無料キャンペーン中なので自分で試してみました。

>>>Amazonオーディブル無料体験をする

 

1.1 家事のスキマ時間にも本が読める

お皿洗い

洗濯物を干しているとき、お皿を洗っているとき、お風呂そうじにトイレそうじ。

手は動いていても、頭は割とぼーっとしてませんか?

私はいつも【無心】です。家事きらいなので楽しくない。

でも本が読めれば、この時間は楽しい時間に変わります( *´艸`)

 

1.2 運転や電車・バスでの移動時に、BGMがわりに

移動中は手で本を持って読むことはできませんが、オーディオブックなら本が読めます。

「目的地に早く着かないかな」と苦痛だった移動時間も、自己投資の時間に使えます。

お子さんが車に乗るのを嫌がったり退屈で騒いでしまって、お母さんがぐったりしてしまうこと、ありますよね。

オーディオブックで絵本を聴かせるようにすると、車にすぐ乗ってくれるようになりますし移動時間もご機嫌に。

忙しいお母さんの朝時間が楽になります(´▽`*)

 

1.3 筋トレ・ダイエット・ランニング中など

音楽を聴くのもいいですが、定期的にトレーニングしている人ならなおさらその時間を有効活用できますよ!

1日1時間、週に5回の運動時間なら、週に5時間、1か月で20時間もの時間が作れます。

体は運動で健康になるし、頭は知識を吸収してレベルアップ!なんて一度で二度美味しい時間にできますね。

 

1.4 夜の寝る前の時間

オーディブル

 

寝る前の時間、布団の中でついスマホを見ていませんか?

手が疲れるし寝る前にスマホ画面を見ていると脳がいつまでも休まりません。

オーディオブックがあれば、電気を消してスマホの代わりに小説を読むことができます。

そして子供の寝かしつけに絵本を読んでいるお母さん、絵本もあります!

子供からの「読んで」「読んで」攻撃がエンドレスで、口からタマシイ出ちゃいそうになりませんか?

Twitterでもこんな口コミを発見しました!

オーディオブックが読み聞かせと寝かしつけしてくれます(´▽`*)

 

1.5 語学学習に最適!

オーディブル

オーディオブックは発音ばっちりの英語で全部読んでくれる上に、倍速で再生ができます。

有名どころだとハリーポッターシリーズなども英語でありますし、子供向け絵本の英語版もあります。

お子さんも一緒だと「聞き流すだけで英語をマスター」できる絵本のシリーズもおすすめです!

英語以外にも中国語、韓国語、フランス語、タイ語などいろいろあります。

 

1.6 子供の読書感想文で困っていませんか?

オーディブル

 

本を読むのが苦手なお子さん、夏休みに必ず出る魔の宿題…それが読書感想文…困っていませんか?

本を読むのが苦痛な子は、オーディブルで聴くと読書が楽しくできますよ!

うちの子は寝る前に30分と時間を決めて、オーディブルで本を聴いています。

物語の途中で「また明日」となるので、続きが気になって楽しく聞けたようです。

しかも寝るときもすんなり。

LD(学習障害)の症状の一つである、読字障害(ディスレクシア)のお子さんの読書のサポートにもいいとのこと。

聴覚過敏のお子さんも、試し聴きで相性のいいナレーターさんを探せます。

もし合わなければすぐに別の本を探せるのもいいところ

教科書はないので、学校の学習のサポートには使えないのが残念ですが今後に期待。

オーディブルでお子さんの新しい世界が広がります!

 

2. オーディブルは月額1500円で返品・交換も可能

ポイント

  • 最初の1冊と30日間は無料(キャンペーン中)
  • 最初の無料体験から1年後なら、もう一度おなじ無料体験ができる
  • 月額1500円で、どのオーディオブックとも交換できるコインが1枚もらえる
  • 無料でもらえるボーナスタイトル1冊も無料
  • コインで購入したオーディオブックは返品でき、コインが戻る
  • 返品➡コイン戻る➡購入➡返品が可能(8回/月が限度?)
  • コインがない場合は、1冊ずつ購入可能(1冊2000円前後)

※返品・交換は無条件になんどでもできるわけではなく、8~10回/月が限度のようです。

聴いてみて合わなかったなどの理由があれば、受けてつけてくれます。

 

3. オーディブルが1か月聞き放題の無料体験を使ってみた(1年後に2回目もOK)

基本的に無料体験は、初めてオーディブルを使う人限定ですが、

前回の無料体験から1年後ならば、2回目の無料体験も可能です!

申し込み方法は、1回目と同じ。

コインで無料で一冊本がもらえるのも同じですので、前回から時間が経っている方はやらないともったいないですよ!

3.1.無料体験の申し込み方法

>>>Amazonオーディブル無料体験をする

step
1
Amazon Audible申し込みページにへ移動

オーディブル

 

申込ページに移動したら、上の画像の「最初の1冊は無料。今すぐ聴こう。」をクリック

 

オーディブル

 

こちらのページに切り替わります。

もう一度「最初の1冊は無料。今すぐ聴こう。」をクリックしてください。

 

step
2
Amazonにサインイン

オーディブル

Amazonのログイン画面になります。
(ブラウザ上ですでにログインされていた方はこのログイン作業はありません)

オーディブルはAmazonが提供しているサービスです。

まだAmazonのアカウントがない方は、これを機に作って下さいね。

メールアドレスを入力してください。

Amazonからセキュリティ警告:サインイン試行が検出されましたとのお知らせメールが届きます。
(届かない方もいらっしゃるかもしれません。その時はこちらは飛ばしてください)

 

 

オーディブル

メールを開くと、上のような画面が出ます。

「異常なサインイン」…本人なのに…( ;∀;)ちょっとびっくりしましたが大丈夫。

落ち着いて「承認または否認してください」をクリック

下の画面に切り替わります。

 

step
3
30日間無料体験に申し込む

オーディブル

 

右上の「無料体験を試す」をクリックします。

 

ポイント

Amazonでのお支払い方法にクレジットカードを登録していない場合、クレジットカード情報の入力を求められます。

未登録の方は登録をお願いします。

これは30日間無料体験が終わった後の請求に使用するためです。

無料体験期間内に退会すれば、費用は一切かかりませんのでご安心くださいね

 

オーディブル

ここでAmazonにやっとログインします。

パスワードを入力して「ログイン」をクリックします。

 

オーディブル

 

こちらの画面が出たら、申込終了です。

さっそく使っていきましょう!

「Audible ストアでタイトルを探す」をクリックしてください

 

3.2. オーディブルの使い方

オーディブル

 

まずはお好きな本を選んでくださいね。

ココがポイント


オーディブルは30日間無料体験を申し込むとコインが1枚もらえます。

このコインはお好きなどのオーディオブックとも交換することができます。

有料会員になると、ひと月に1枚、コインがもらえます。

 

オーディブル

例えば、「君の名は。」

ナレーションが声優の朴 璐美さんです。

鋼の錬金術師の主人公エド、進撃の巨人のハンジ・ゾエ、BLEACHの日番谷冬獅郎などを演じた有名声優さんです。

ちなみに、聞いてみたらハガレンのエドっぽかったです(´▽`*)

右側の「Audibleコイン で購入」をクリックすると無料で購入することができます。

「1-click で購入する」をクリックしてしまうと、¥2,100で購入することになるので気を付けて下さいね

購入後は案内に従って、あなたが何を使ってオーディオブックを聴くのかによって、アプリをダウンロードしましょう。

パソコンはもちろん、スマホ・タブレットで聴くことができます。

さてこのコイン制度、少し特殊なルールがあります。

コインをもらえるのはひと月に1枚だけですが、コインで購入した本は返品と交換ができます。

聞き終えたオーディオブックは返品して、他のオーディオブックを聴くことも可能。

無料体験だけで退会した場合でも、購入したオーディオブックは聴くことができますよ!

他のオーディオブックも欲しくなったら、会員は通常の3割引きで購入可能です。

お得なこの制度を使って、無料体験期間中にいろいろ聞いてみてください。

お気に入りを手元に残して何度でも聞きなおしちゃいましょう( *´艸`)

 

3.3. オーディブルの感想

オーディブルを使ってみた感想をメリット・デメリットの両面からぶっちゃけます(`・ω・´)

ココがメリット

  • 家事やウォーキングのスキマ時間を活用できる
  • 眠前に聞くと、スムーズに眠れる
  • 本を読むことが苦手な人でも、本を聴くことで読書体験ができる
  • 何度でも繰り返し聴くことができる
  • 目が疲れない・手が疲れない

 

ココがデメリット

  • 1冊の値段が高い(1冊2000円前後~)
  • 紙の本に比べるとやはり種類が少ない
  • 「声」の好みがあると思います

 

4. オーディブルの評判と無料キャンペーン まとめ

ふくねこ
Amazonオーディブルを無料体験する方法と、メリット・デメリットをご紹介しました

 

ポイント

Amazonオーディブルは、最初の1冊無料と30日間無料体験中

・前回の無料体験から1年後なら、2回目の無料体験が可能!

・ひと月に1枚コインがもらえる。

コインで購入したオーディオブックは返品と交換ができる

毎月1冊、無料で月替わりのオーディオブックが聴ける

退会しても購入したオーディオブックは聴くことができる

・ナレーターとの相性がある

・スキマ時間の活用などメリットがたくさんある

試してみると、思ったよりも色々な使い方ができました!(^^)!

特に英語の勉強法やハウツー系の本をスキマ時間に聞き流すと、時間を有効に使えるので自分のテンションが上がります。

あ、自分、今すごい頑張ってる!知識をインプットできてる!レベル上がりそう的な( *´艸`)

今なら無料体験中ですし、解約もカンタンです。

ぜひ、お試しくださいね。

>>>Amazonオーディブル無料体験をする

>>>オーディブルの解約・退会は簡単!解約後も聴けるのでコインを使おう

 

スポンサーリンク

-マンガ, ヲタ活のススメ, 読書
-, ,

© 2023 ふくねこブログ