
こんにちは、ふくねこ(@FukunekoBlog)です!
安くて量も多い業務スーパーの食品、いいものは本当に助かりますよね!
でも実際に買ってみたら、これはちょっとおすすめできないな……というものもあります(^^;)
この記事では業スーで購入した商品のうち、個人的におすすめしないなというものをご紹介します。
※あくまで個人の感想です。初回購入時の参考にどうぞ!
ちなみに業スーで買ってよかったおすすめ商品は、こちらの記事でご紹介しています。
>>>関連記事:業務スーパーのハスの実が美味しい!気持ち悪いし怖いけど効能すごい
>>>関連記事:業務スーパーのカモミールティーはコスパ最高!女性に嬉しい効果効能
目次
1. そもそも業務スーパーってなに?
神戸物産グループが運営する、食に関する他社にはないオリジナル商品、輸入品を扱うお店です。
業務スーパーの名前の通り、飲食店の厨房で使うような大容量で、しかも安いとマスコミでもよく取り上げられるようになりました。
普通のスーパーには売っていないような珍しい商品もたくさんあるので、見ているだけでも楽しいですが当たり外れが大きいように感じます。
2. 業スーでおすすめできない商品とその理由【冷凍もの】
まずは【冷凍もの】で、次は買わないと思ったものです。
業スーの冷凍ものは便利ですが中国産のものが多いので、抵抗のある方はその時点でナシになっちゃいますね(^^;)
2.1 きのこミックス
冷凍するとうま味が強くなるので期待して購入した、冷凍きのこミックス 500g入り181円(税込)中国産。
しいたけ、ひらたけ、サケツバタケ、マッシュルーム入り。
サケツバタケってなに?と思ってググりましたら、普通にヨーロッパでよく食べられている食用きのこでした。
ココがダメ
- うま味をあまり感じられない
- 水っぽくなる
- 歯ごたえがない
普通に炒めたり、レンジで解凍すると大量に水分が出て、なんとも悲しい気持ちになります。
【試してみた美味しく食べる工夫】
- カレーやスープなど水分が出ても大丈夫な料理に使う
- うま味が逃げるので解凍しないまま料理に使う
➡炊き込みご飯など
【結果】
- 水分は気にならなくなった!
- 炊き込みご飯は、水を控えめにしないとべちゃべちゃになる
- うま味はあまり感じられない
- 臭い?が気になった。
水分よりも、化学的調味料?的な臭いの方が気になったので、結局リピはしない商品になりました。
2.2 冷凍パプリカ
冷凍パプリカ 500グラム入り 192円(税込)中国産。
パプリカは彩がいいので3色そろえたいけど、なかなか3つ使い切れなくて手を出さずにいました。
3色入りの冷凍なら気軽かな、とお試し。
ココがダメ
- 調理途中で薄皮がめくれてしまう
- 水っぽくなる
- 歯ごたえがない
普通に炒めたり、レンジで解凍すると大量に水分が出て、なんとも悲しい気持ちになります。
【試してみた美味しく食べる工夫】
- カレーやスープなど水分が出ても大丈夫な料理に使う
- 解凍しないまま強火で調理
【結果】
- カレーやスープなら水分は気にならないが、薄皮は剥けて気になる
- チンジャオロースで、強火で調理してもやはり水分が出まくる……(^^;)
- ピザに乗せると水分でふにゃふにゃに……。
水分が出てしまい、ふにゃふにゃ食感が好きになれない。
逆に言えば、柔らかい食感が好きな人にはおすすめです!
2.3 揚げなす乱切り
揚げなす乱切り 500グラム入り 162円(税込)中国産。
揚げなす大好きです!でもいちいち下ごしらえで揚げるのが面倒だったので、見つけた瞬間に購入しました。
ココがダメ
- 油っぽい
- とにかく油っぽい
- 皮がすこし固め
- 臭いが気になる
調理した時はあまり気になりませんでしたが、とにかく油がすごいです。
食べている時は、わずかですが化学調味料的な臭いが気になります。
揚げなす自体が油っぽいのは百も承知ですし、食べたときはトロっとしていいかも?と思っていました。
【試してみた美味しく食べる工夫】
- 揚げなすだけ、先に炒めて出てきた油を取り除く
【結果】
- 調理段階で出てきた油を除去するのが、面倒くさい
- 油を除去しても、調理後のフライパンの油汚れが半端ない。
- なすはとろとろしてて美味しい!が、とにかく油が気持ち悪くなるほど多い。
油がすごすぎ。
生活習慣病を気にする世代には厳しいけど、若い人が食べるなら油がしみてて美味しいと思われます!
2.4 冷凍スライスれんこん
冷凍スライスれんこん 500グラム入り 184円(税込)中国産。
れんこんは下処理がとにかく面倒なので、見つけた瞬間にお試し購入。
ココがダメ
- シャキシャキ食感どこいった……?
- 炒めてもダメ、煮ても美味しくなく、れんこんに似た別の何かを食べているよう
【試してみた美味しく食べる工夫】
- 味を濃いめに煮てみる
- 冷凍のまま強火で炒める
【結果】
- レンコンのシャキシャキ感は永遠に失われたようだ……(ノД`)・゜・。
- 食べられるが、レンコンではないものの調味料の味しかしないものが出来上がる。
- ほくほく?してない。筑前煮とかなら、まあ。
普通には食べられるけど、レンコンではない別のホクホクしきれてない食べ物?
ぎゃくにこの食感が好きという家族もいるので、好みが合えば買いです。
3. 業スーでおすすめできない商品とその理由【その他】
冷凍もの以外の商品をご紹介していきます。
意外と、ネットやテレビでおすすめされていたものがイマイチだと感じました。
3.1 ユニバースターコーヒー
ネットで美味しい!とおすすめされていたベトナム産のインスタントコーヒー。
ユニバースターコーヒー ダークロースト(詰め替え用)200グラムで398円。
ココがダメ
- あっさりしすぎ
- コクがない
- 薄い
あっさりした飲みやすさが人気ということのなので、濃い目のコーヒーが好きな人には向いていません。
【試してみた美味しく食べる工夫】
- 粉を多めに入れてみる
- 他のインスタントコーヒーと混ぜて飲む
【結果】
- 粉を多めに入れるから、濃くはなる。でもコクはない
- ブレン〇ィと混ぜるとまあまあイケる。だが、それならブレ〇ディを飲む。
あっさりしたコーヒーが好きな人にはいいかもです。
普通に好みの味じゃなかったので、リピしないリスト入り。
同じシリーズで、ユニバースターゴールドがあるとの情報が入りました。
次回、購入してまたお知らせします。
3.2 業務用とろけるスライスチーズ
JUCOVIAの「業務用 とろけるスライスチーズ」225g(15枚)で217円(税込)
スーパーのとろけるチーズよりコスパがいいので試しに購入。
ココがダメ
- とろけない。焼くとシワがよって固まるだけ
- とろけない。食べるとき歯の裏にくっつく。
- とろけるチーズ独特のジューシーさがない
ネットでコスパよくておすすめ!ってあったので、期待したんですけど、私には合いませんでした。
【試してみた美味しく食べる工夫】
- グラタンにオリーブオイルを少しかけて使用
- マヨネーズをプラスしてチーズトーストに使用
【結果】
何かをプラスしてもチーズ自体にコクやうま味がなく、とろけないので無理。
マヨネーズやオイルを足しても、とろけないし余計なカロリーを摂取するだけだった。
とろけるチーズを求めて購入したのにとろけなかったので無理。
とろけないさっぱり目の柔らかめのスライスチーズだと思えばいいかもです。
普通に好みの味じゃないしとろけないので、リピしないリスト入り。
4. 業務スーパーでおすすめしない商品・まとめ

業務スーパーでおすすめしない商品をご紹介しました。
ネットで評判のよかったものが以外にもダメだったりして、やっぱり自分で試すのが一番だなと実感しました。
【業務スーパーでおすすめしない商品】
- きのこミックス
- 冷凍パプリカ
- 揚げなす乱切り
- 冷凍スライスれんこん
- ユニバースターコーヒー
- 業務用とろけるスライスチーズ
今回ご紹介した商品の感想は、あくまでわたし個人のものですが、初めて業スーでお買い物する方の参考になれば嬉しいです!
>>>関連記事:業務スーパーのハスの実が美味しい!気持ち悪いし怖いけど効能すごい
>>>関連記事:業務スーパーのカモミールティーはコスパ最高!女性に嬉しい効果効能