グルメ情報

【業務スーパー】実際に買ってみて当たりだったおすすめ商品はコレ!

2021年2月15日

【業務スーパー】実際に買ってみて当たりだったおすすめ商品はコレ!

スポンサーリンク

ふくねこ

こんにちは、ふくねこ(@FukunekoBlog)です!

安くて量も多い業務スーパーの食品、いいものは本当に助かりますよね!

この記事では実際に買ってみて、これは当たり!と思ったものをご紹介します。

※あくまで個人の感想です。初回購入時の参考にどうぞ!

ちなみに業スーで買って失敗した商品は、こちらの記事でご紹介しています。

 

>>>関連記事:業務スーパーのハスの実が美味しい!気持ち悪いし怖いけど効能すごい

>>>関連記事:業務スーパーのカモミールティーはコスパ最高!女性に嬉しい効果効能

 

1. そもそも業務スーパーってなに?

業務スーパー>>> 業務スーパー公式サイト

神戸物産グループが運営する、食に関する他社にはないオリジナル商品、輸入品を扱うお店です。

業務スーパーの名前の通り、飲食店の厨房で使うような大容量で、しかも安いとマスコミでもよく取り上げられるようになりました。

普通のスーパーには売っていないような珍しい商品もたくさんあるので、見ているだけでも楽しいですが当たり外れが大きいように感じます。

 

2. 業スーで当たり!な商品とその理由【冷凍もの】

カモミールティーの値段

まずは主婦の味方、冷凍ものからご紹介します!

業務スーパーオリジナルの商品が多いので、低価格。

お口にあうものを見つけたら家計も助かります。

 

2.1 ミートコロッケ

ミートコロッケ

【おすすめポイント】

  • 600g10個入りで199円(税込)1個当たり19.9円の安さ!
  • 調理は揚げるだけとお手軽
  • なめらかなペースト状のじゃがいもとたまーに出てくる牛肉(笑)の、サクサクコロッケ。
  • 味付けは、ちょっと甘めの普通の昔ながらのコロッケ。
  • 香辛料は空気なので、子ども向き。大人には甘く感じるかも。
  • 子供のオヤツによい。

ちなみに、【野菜コロッケ(600g・199円(税込)】と【カレーコロッケ(600g・199円(税込)】もありますよ!

 

2.2 白身フライ(白身魚のフライ)

白身フライ

【おすすめポイント】

  • 600g10枚入り321円(税込)1個当たり32.1円の安さ!
  • 調理は揚げるだけのお手軽さ
  • 骨なしで子どもにも安心
  • 衣はサクサクで少し厚めだけど、ほんのり塩味でソースなしでも食べられる
  • 大き目サイズで、夕飯のおかずに最適!

お弁当には、ワンサイズ小さめの【お弁当用白身フライ】もありますよ!

 

2.3 ぷち大福

ぷち大福引用元:業務スーパー公式ページ

【おすすめポイント】

  • 1㎏で40個以上入り・272円(税込)1個当たり6.8円の安さ!
  • 一口サイズでちょっと小腹が空いたときにちょうどいい大きさ
  • 自然解凍でOKなのでお手軽
  • 中身は甘みがほどよいこしあん
  • 大福を途中まで半分に切ってイチゴを挟んだり、アイスに添えたりアレンジできて楽しい。

お皿に食べたいだけ出しておくだけで、数分後には食べられるお手軽さ!

 

2.4 ごま団子

ごま団子

【おすすめポイント】

  • 500gで約20個入り・327円(税込)1個当たり16.3円の安さ!
  • 大きさは直径3.5㎝前後の少し小さめ
  • お手軽調理で揚げるだけ
  • 中身は甘みがほどよいこしあん
  • 揚げたてがアツアツもちもち食感で、完全に中華街の味!

冷凍庫で長く保存すると氷がごま団子についてしまいます。

揚げるときに油がはねて危険なので、調理時はご注意くださいね!

 

2.5 家庭用たこぶつ

たこぶつ

【おすすめポイント】

  • 300g入りで547円(税込)100g当たり182円 ベトナム産
  • 自然解凍でOK
  • カット済みでたこ焼きにちょうどいい大きさ。
  • たこの歯ごたえやうま味もしっかり残っているので、酢の物などでも楽しめる

たこぶつは他にも、岩だこのたこぶつで1㎏入りの大・中・小サイズもあります。

たこ焼きには真ん中のサイズがいいですよ!

 

2.6 サバの竜田揚げ

サバの竜田揚げ

引用元:業務スーパー公式ページ

【おすすめポイント】

  • 500gで327円(税込)
  • 下味付きなので、揚げるだけの簡単調理
  • 一口サイズで、味が濃い目なのでお弁当にもおすすめ
  • しょうがと醤油風味がしっかり効いていて美味しい
  • 衣もサクサク!
  • おつまみにするとビールが進む味。

 

 

3. 業スーで当たり!な商品とその理由【その他】

業務スーパー

次は冷凍もの以外の食品をご紹介します。

 

3.1 天然酵母食パン

天然酵母食パン

引用元:業務スーパー公式ページ

【おすすめポイント】

  • 1本2斤ほどの大きさで217円(税込)
  • 手でちぎれるふわふわさ。
  • 甘み引き立つしっとりした生地がめちゃウマい。
  • 厚めに切って切り込みをいれバター溶かしてトーストしたら最高
  • 甘さが強いのでサンドイッチよりは、デザート系のアレンジに向き。

1日1万本売れるそうです、すごいな。

3人家族のわが家では2本で5日持ちません。んまい( *´艸`)

基本はシンプルにバターで頂くのがおすすめです。

雪見だいふくのせてトースターで焼くと、本当に禁断のスイーツになります!

 

 

3.2 カモミールティー(はちみつ&レモン)

カモミールティー

【おすすめポイント】

  • 20パック入りで88円(税抜)1杯あたり4.4円の激安価格
  • リラックス・安眠・風邪予防・生理痛の緩和・消炎作用、便秘解消など女性に嬉しい効果てんこもり
  • カモミール風味は弱く、ローズヒップなどでフルーティーに飲める

もっと詳しく知りたい方は、【業務スーパーのカモミールティーはコスパ最高!女性に嬉しい効果効能】をどうぞ!

 

3.3 ハスの実

業務スーパーのハスの実

【おすすめポイント】

  • 50g入りで88円
  • ほくほくした甘栗のような優しい味わい
  • リラックス・疲労回復・月経不順・むくみ改善・便秘解消など女性に嬉しい効果てんこもり
  • 原材料はハスの実と砂糖のみでシンプル

栗が好きな女性におすすめです!

もっと詳しく知りたい方は、【業務スーパーのハスの実が美味しい!気持ち悪いし怖いけど効能すごい】をどうぞ!

 

3.4 白菜キムチ

白菜キムチ

引用元:業務スーパー公式ページ

【おすすめポイント】

  • 1㎏で305円(税込)の衝撃コスパ……!
  • とにかく安いのでガツガツ食べれる。キムチ好きには嬉しい。
  • 辛すぎず、うま味があるスタンダードなキムチ。
  • 宗〇キムチよりも甘め。辛さは同じぐらい

最後、酸味が強くなってきたらごま油と豚肉で炒めて豚キムにするのがおすすめ!

多すぎて食べきれないという方には、1サイズ小さめのパッケージもありますよ。

 

3.5 ビターチョコレート

ビターチョコレート

引用元:業務スーパー公式ページ

【おすすめポイント】

  • 100g(普通の板チョコの約2倍)・124円(税込)
  • 本場ドイツ産チョコレート
  • 女性は手で割るのがつらいほどの厚みで大満足
  • ほどよいビター感のカカオ48%
  • ねっとり濃厚な舌触りで満足感あり

溝にそってパキパキ割ってから食べたり、お菓子作りに使うといいですよ。

同じシリーズで【ミルクチョコレート】もあります。

 

 

4. 業スーで当たり!な商品とその理由【食品以外】

食品以外にも、飲食店に関わる商品を扱っています。

その中でもこれは低コスパでよかったものをご紹介します。

4.1 ポリ袋(ゴミ箱用)ショッピングバッグ

業スーのごみ袋

レジ袋をゴミ捨てに使っていた方ってきっと多いですよね。

わが家では代わりのごみ袋を長らく探してきましたが、コスパ・品質共に納得できるものを業スーで見つけました!

【おすすめポイント】

  • 100枚入り261円(税込)1枚あたり2.6円のコスパ最強!
  • ゴミが透けにくい白色
  • 大きさのバリエーションが多いので、用途によって選びやすい

ホームセンターやスーパー、100均では1枚あたり4~6円ほどでした。

ゴミの分別用だけなら、コスパ重視で選んで間違いないでしょう!

 

4. 業務スーパーで当たり!な商品・まとめ

まとめ

ふくねこ

業務スーパーで実際に買ってみて、これは当たり!と思った商品をご紹介しました。

【業務スーパーでこれは当たり!と思った商品】

  • ミートコロッケ
  • 白身フライ
  • ぷち大福
  • ごま団子
  • 家庭用たこぶつ
  • サバの竜田揚げ
  • 天然酵母食パン
  • カモミールティー はちみつ&レモン
  • ハスの実
  • 白菜キムチ
  • ビターチョコレート
  • ポリ袋(ゴミ箱用)ショッピングバッグ

今回ご紹介した商品の感想は、あくまでわたし個人のものですが、初めて業スーでお買い物する方の参考になれば嬉しいです!

 

 

>>>関連記事:業務スーパーのハスの実が美味しい!気持ち悪いし怖いけど効能すごい

>>>関連記事:業務スーパーのカモミールティーはコスパ最高!女性に嬉しい効果効能

スポンサーリンク

-グルメ情報
-,

© 2023 ふくねこブログ