ゲーム ヲタ活のススメ

刀剣乱舞はつまらない?何が楽しい?3年目とうらぶファンの楽しみ方

2020年8月25日

刀剣乱舞はつまらない?何が楽しい?

スポンサーリンク

ふくねこ

「刀剣乱舞(とうけんらんぶ)」略して「とうらぶ」

CMやニュースで最近よく聞くようになったけど、何なんだろう?ゲーム?面白いの?

そんな風に思ったことはありませんか?

え?ユーミンがゲームの主題歌うたってるの?

紅白に和風のイケメンコスプレ集団が出てきてびっくり!「刀剣男士」ってなに?

ツイッターのトレンドにやたら刀?の名前が出てくるけど、なんなの?

子ハチワレ

流行っているみたいだけど、「つまらない」「あきた」っていう声も聞こえてくる反面、長ーくプレイしているファンも多い。

刀剣乱舞とはなにか?遊び方は?いったい何が面白くて、何が楽しいのか?

プレイ歴3年超のふくねこが、かんたんにご紹介します。

>>関連記事:【刀剣乱舞】DMMポイントを課金に使おう!無課金でも十分楽しめる

>>>関連記事:刀剣男子の動画が観たい!舞台やミュージカルを見るならどこがお得?

 

 

1. 刀剣乱舞(とうらぶ)とはなにか?

刀剣乱舞とは、2015年リリースされたブラウザゲームです。

2016年にスマートフォン版『刀剣乱舞 Pocket』(とうけんらんぶぽけっと)開始。

課金要素はありますが、オンラインゲーム - DMM GAMESで基本無料でプレイ可能。

現在のユーザー数は210万人以上とのこと。ほえー…!(^^)!

刀剣男士と共に―いざ出陣!

西暦2205年。歴史改変を目論む敵によって過去への攻撃が始まった。
歴史を守る使命を与えられた“審神者(さにわ)”は、
最強の付喪神“刀剣男士(とうけんだんし)”と共に過去へ飛ぶ――。

▼刀剣乱舞-ONLINE-とは?
名だたる刀剣が戦士へと姿を変えた“刀剣男士”。
あなたは彼らを率いる“審神者”となり、歴史を守る戦いに出ます。
短刀、脇差、打刀、太刀、大太刀、薙刀、槍、剣の
計8種の個性豊かな刀剣男士を集めて育て、あなただけの部隊結成!
様々な合戦場を攻略していく、刀剣育成シミュレーションゲームです。

引用:>>>刀剣乱舞-ONLINE-公式ホームページより

「恋愛要素」と「アダルト要素」もありません(^^;) 念のため。

操作はとても簡単で、PCならクリック、スマホなら画面をタップするだけ。

キャラによって得意な戦場があるので、選んで部隊を編成して出陣。

半自動で戦闘してくれるので、家事のあいまにぽちぽちして20分ほどで日課達成。

無課金でもほとんど困ることはありません。

カンタンなので初心者でもすぐに楽しめますが、逆に頭をつかって戦略的に攻略するという要素はありません。

イケメンキャラを愛でつつ、気楽にぽちぽちするゲームです。

刀剣乱舞はこんなゲーム!

  • 「刀剣男士」は実在の刀剣を男性として擬人化した戦士
  • 刀剣男士を集めて強化
  • 歴史を守るために戦う
  • 操作はカンタン
  • 無課金でも楽しめる
  • 恋愛要素なし

>>>DMM GAMESで刀剣乱舞を始める

 

 

2.【刀剣乱舞の魅力】つまらない?何が面白い?何が楽しい?

不思議猫

雑誌「BRUTUS」でも何度か特集が組まれました。

ゲームのみならず、実際の刀剣鑑賞や博物館とのコラボにも発展。

クラウドファンディングでは、作中にも登場した大太刀の復元奉納プロジェクトが成功するなど、ゲームを飛び越えてその影響が及んでいます。

最近の印象ですが、一部の人に向けられていたコンテンツを外に向けて発信しはじめた感じ。

色々なメディアミックスでゲームから派生したコンテンツの露出が激増!

 

2.1 刀剣乱舞はキャラクターが多彩

刀剣乱舞>>>引用:アプリ 刀剣乱舞pocket プレイ動画より

まずなんといっても、キャラクターが魅力的!!総勢143口(2020年8月現在)

そしてその属性も多彩

正統派イケメンはもちろん、ホスト、イケオジ、お兄ちゃん、一匹狼、ツンデレ、おじいちゃん、Sっ気だったりMっ気。さらにはショタ、男の娘となんでもござれ。

刀剣男士どうしも、仲良しだったり、ツンデレだったり、過去のしがらみからわちゃわちゃしてたり関係性も盛りだくさん!

そんな多彩なキャラクターが「主」「主君」「あんた」「きみ」「主さま」などと、個性豊かにプレイヤーにかまってくれます(笑)

通常のゲームだと1人のイラストレーターさんがキャラデザを担当することがほとんどですが、刀剣乱舞はちがいます。

多くのイラストレーターさんが様々なキャラクターを生き生きと描いています。その数なんと20名以上!

たとえ1人の絵師さんの絵柄が合わなくても、必ず好みのキャラクターに出会えます!

イラストの雰囲気が違いすぎると、同じゲームの中の世界観がこわれてしまわないか心配なのですが、刀剣乱舞はそれが見事に調和しています。

違う絵柄のキャラクターが混在していても違和感がない。むしろ、刀種や時代の違いも相まってしっくりくるから不思議。

 

2.2 刀剣乱舞と現実世界とのリンク

日本刀

実在する刀剣がモチーフになっていますので、刀剣男士の性格や行動はそれぞれの逸話に影響を受けています。

知らなくても楽しめますが、この子はどうしてこんなこと言うんだろう?と疑問に思ったときに、実在刀剣のエピソードを調べると思いがけない事実にぶち当たったりするのが面白い。

ゲームの中では多くは語られません。

刀剣男士同士のわずかな言動や回想から、プレイヤーが勝手に想像したり妄想したりして、世界がひろがっていく感覚がクセになります。

そして実在して展示されている刀剣を博物館などに観に行くことができます。

もちろんそこにあるのはモチーフとなった刀剣。ゲームのキャラクターではありません。

ゲームを終えたらその世界がブツンと切断されるのではなく、現実世界にリンクしているんです。

歴史好き、日本史が好きな人には特におすすめです!

 

2.3 みんな違ってみんないいオンリーワンの「とある本丸」

刀剣乱舞>>>引用:アプリ 刀剣乱舞pocket プレイ動画より

各プレイヤーは自分の本丸に刀剣の付喪神を呼び出して敵と戦います。

元は同じ刀剣から生まれた刀剣男士も、各本丸で経験をつみ、オンリーワンの成長をします。

そしてプレイスタイルのちがいから、プレイヤーごとにそれぞれの本丸が出来上がります。

公式でも「とある本丸」と呼び、設定のちがう本丸が、いろいろなコンテンツが登場しています。

さらに言うと、刀剣乱舞ではゲーム中にほとんどストーリーがありません

ここが「つまらない」と言われてしまう一因だと思います。刀剣男士どうしの回想はありますが、それもほんのわずか。

わたしたちプレイヤーはそのわずかな手がかりから、この男士たちの日常や関係性を自由に想像(妄想ともいう…)できます

同じゲームのファンで語っていると時々おこる、いわゆる「解釈ちがい」という問題。

刀剣乱舞では「とある本丸」のひとことで解決です。

みんなちがってみんないいし、誰にも否定されないし、否定する必要もありません。

 

2.4 それぞれのプレイスタイルでOK

刀剣乱>>>引用:アプリ 刀剣乱舞pocket プレイ動画より

極端なことを言うと、チュートリアルを終えたら何もしなくても問題はおこりません。

もちろんゲームの中ではイベントが開催されたりやるべきことはありますし、ゲームを進めないと新しい刀剣男士も手に入りません。

余裕がある時はガッツリ、忙しい時はログインだけでもいい。

なんならしばらくゲームにログインしないと、次にログインした時に男士が拗ねて迎えてくれるというプレイヤー的にはご褒美なイベントまで起こる。

プレイヤーの好きに楽しんでいい。それが刀剣乱舞。

 

2.5 トラブルでも楽しんじゃう審神者(プレイヤー)たち

2019年3月19日、メンテ延長で一晩ゲームにログインできませんでした。

「審神者に会えない初めての夜」「刀剣男士に会えない初めての夜」こんなタグがツイに乱舞。

それぞれの本丸はきっとこうだろう、ああだろうって妄想して、ツイにそれぞれの本丸の様子をアップ。

個人的な感想ですが、この「とある本丸」ごとのエピソードがめちゃくちゃ面白い( *´艸`)

ログインできなくて正直「えー…」って思ったんですが、Twitterみて一気に気分が変わりました。

こんな風にトラブルでも楽しめてしまう審神者(プレイヤー)の気質がとても好きだなあと。

もちろん不満に思った人もいたでしょうけど、むしろ深夜まで頑張ってる運営さんを応援する声の方が大きかったと思います。

 

3. メディアミックスで楽しみ方いろいろ!

メディアミックスもたくさんあります。

いわゆる2.5次元に、アニメ、コミックスも!

ゲーム本編で多くを語られない分、メディアミックスで推しキャラが踊って歌ってファンサして…!

ゲームの中にしか存在しなかった刀剣男士がリアルな世界に現れて、息も絶え絶えになったプレイヤー多数。

なにかある度にツイッターでトレンド入り。

特に2.5次元は人気が高く、チケットも毎回争奪戦。いつか生で観たい( ;∀;)

2.5次元は好き嫌いが別れると思いますが、かくいう私もずっと食わず嫌い。

でも、今年の無料配信で一気にタマシイ持ってかれました…!PCの前で推し色のペンラ振って応援しました!(^^)!

 

メディアミックス

  • ミュージカル 刀剣乱舞 (2.5次元)
  • 舞台 刀剣乱舞 (2.5次元)
  • 映画 刀剣乱舞 (2.5次元)
  • 刀剣乱舞-花丸- (アニメ・コミックス)
  • 活撃 刀剣乱舞 (アニメ・コミックス)

 

ふくねこ
ちなみに紅白に出てきたのは、ミュージカル刀剣乱舞です
舞台刀剣乱舞と映画刀剣乱舞は殺陣がすごいよ!2.5次元と侮るなかれ!
子ハチワレ
ふくねこ
2.5次元は海外でも公演を成功!

コミックスは翻訳されて海外でも大人気!

>>>関連記事:刀剣男子の動画が観たい!舞台やミュージカルを見るならどこがお得?

 

4. 今さら聞けない刀剣乱舞の魅力・まとめ

まとめ

刀剣乱舞の魅力は、ゲームだけじゃない、選択肢が多くて自由度が高いことかな?と思います。

みんな違ってみんないい。それぞれの「とある本丸」

ゲームだけやってても、イケメンが「主」「主君」とかまってくれるので癒されるし楽しいけど、それだけじゃこんなに長く続いていないと思います。

正直、ゲームやってて「うぉぉおおお!楽しー!!」っていうのは、あまりなくて(あるけど)どちらかというとメディアミックスだったり博物館で刀剣鑑賞したり、ということが楽しいし面白い。

私は刀剣乱舞から着物に興味をもち、着付けをならいました。

いつか自分の手で刀剣を持ってみたくて、刀剣鑑賞の勉強やマナーを勉強しています。

こういった自分をレベルアップさせてくれる、刀剣乱舞から広がるものがとても魅力的。

そして広がったものから得たものが、また本編での妄想につながってゲーム本編を面白くしてくれます

あとね、運営さんのイベントのチョイスがいいなあと思うんです。

イケメンがたくさん出てくるゲームで2月なら、大抵バレンタインイベントですよね。

イケメンキャラが甘い言葉をささやく特殊ボイスでガッポガッポ稼ぎどきのはず。

でもそれが刀剣乱舞だと「豆まき」になっちゃう(;´∀`)

ボイスも「豆まきボイス」…!イケメンがそろいもそろって「鬼はー外!」とか言っちゃう!

この独特なチョイスが、他のゲームとは違う「とうらぶ」らしさ!

夏のイベントは浜辺で水鉄砲を使って貝あつめ。

時には蛍を何万匹集めてこいとか、玉集めろとか

これは他のゲームにはない感覚。

刀剣乱舞だけのオンリーワン。

 

>>DMM GAMESで刀剣乱舞を始める

 

 

 

>>>関連記事:刀剣男子の動画が観たい!舞台やミュージカルを見るならどこがお得?

>>関連記事:【刀剣乱舞】DMMポイントを課金に使おう!無課金でも十分楽しめる

スポンサーリンク

-ゲーム, ヲタ活のススメ
-,

© 2023 ふくねこブログ