手抜きのための知恵袋

【ダイソー】高見え?竹ボックスミラーのサイズや使用感・本音レポ!

2021年7月12日

竹ボックスミラー

スポンサーリンク

ふくねこ

こんにちは、ふくねこ(@FukunekoBlog)です!

ダイソーで高見えすると噂の【竹ボックスミラー】を購入しましたので、本音でレポしていきます

使ってみた感想は……うーん、可愛いけれどお値段なり(^^;)

理由とメリット・デメリット含めてまとめました!

竹ボックスミラーに興味がある方のお役に立てると嬉しいです。

 

>>>関連記事:業務スーパーで実際に買って食べてわかった!おすすめしない商品たち

>>>関連記事:積立NISAに決めるまで~専業主婦がブログで公開・初めての資産運用

 

 

1.  ダイソーの竹ボックスミラーとはどんなもの?

竹ボックスミラー

韓国インテリア風とネットで話題になって、爆発的人気。

品切れ状態だったものが再入荷してきています!

大きさはコミックスよりも一回り大きめぐらいです。

くわしいサイズなどは下記⇩

DAISOで見つけた【竹ボックスミラー】

  • 商品名:竹ボックスミラー
  • 価格:330円(税込)
  • サイズ:約縦13cm×横17.9cm×高さ5cm
  • 材質:ABS樹脂・竹・ガラス
  • 生産国:中国

竹ボックスミラー

店舗の在庫は常に品薄状態なので、見つけたら即買いがおすすめ!

ですが、人気のために商品見本がない店舗がほとんど。

実際に手に取って確かめることは出来ません。

 

2. 【Daiso】竹ボックスミラーを実際に使ってみた

ではさっそく開封~。

竹ボックスミラー

ビニール袋にはいっています。

竹ボックスミラー

ビニール空けたら即商品です。

緩衝材などは入っていないので、箱が凹んでいるものは中身が傷んでいる可能性がありますね。

購入時は外箱をしっかりチェックしましょう!

竹ボックスミラー

中身は乾燥材がひとつ入っているのみ。シンプル。

間仕切りは動きませんし、取り外しも出来ません。

竹ボックスミラー

白い容器のスリットに差し込むと鏡が固定できます。

シンプルイズベスト。

韓国インテリアというよりは無印っぽい。

 

3. 竹ボックスミラーの使用感

竹ボックスミラー

では実際に使っていきます。

コスメボックスとして使いたくて購入する人が多いのではないでしょうか?

ただし、収納できる容量が少ないのでアイテム数は入りませんね(^^;)

コスメは必要最低限のものが、なんとか入るぐらい。

上の写真で蓋が浮かずに収納できたのは10点です。

  • メイクブラシ 1本
  • リップスティック 1本
  • アイブロウペンシル 1本
  • アイブロウコート 1本
  • アイブロウペンシルシャープナー 1つ
  • アイシャドウ
  • グロウフェイスパウダー
  • ポンズ BBパウダー
  • ファンデーション
  • 毛抜き

竹ボックスミラー

アクセサリーを入れてみるとこんな感じ。

細かい間仕切りはないので、収納には少し工夫するといいですね。

お弁当用のデザートカップを使うと小物の収納が可愛いですよ。

 

3.1 竹ボックスミラーの良かったところ

ok

ココがおすすめ

  • 330円(税込)という高コスパ!
  • 見た目が韓国風インテリアで、すっきり可愛い
  • 鏡を手持ちでも使える
  • 蓋を閉めるとすっきり収納できる

 

という面ではかなりの好感触!

お次はデメリット。

 

3.2 竹ボックスミラーの残念なところ

デメリット

ココがダメ

  • 収納量が少ない
  • コスメを沢山持っている人は、入りきらない
  • 間仕切りが動かない
  • 鏡の角度調整が出来ない
  • 竹部分のデザインに当たり外れがある

主に収納面では、どうしても容量が小さいのが欠点

その上で間仕切りが可動式ではないので、収納に工夫が必要です。

コスメボックスとしてもアクセサリーボックスとしても、よく使うものなどを集めたサブ的な使い方がよさそうです。

竹ボックスミラー

鏡の角度調整も出来ません。

鏡を立てた状態で、タイニングテーブルで普通に席に着くと……

ちょうど鏡に顔が映らない角度になります。

顔を映したい場合は、上の写真のようにボックス下に何かを置いて角度調整することになります。

鏡を手で持てば、解決する問題ではあります(^^;)

デザイン面で少し気になったのは、鏡の部分です。

竹ボックスミラー

幅が数センチの竹を接着して一つの板状にしています。

上の矢印のように、数センチごとに竹の色が微妙に違います。

上手く接着できていないと、溝になっているところもあります。
※表面は綺麗になっていました。

竹ボックスミラー

表から見るとこんな感じ。

黄色いラインが竹と竹の切り替え部分ですね。

竹の節がところどころに在りますね。

製品ごとの個性が出るところではありますが、節が多すぎると……あまり見栄えが良くないです。

こればっかりは開封してみないとわかりません。

 

3.3 竹ボックスミラーの類似品

コスパはいいけれど、やっぱりお値段なりに残念なところもあります。

サブとしての利用ならばアリですが、メインで使いたいならもう少し予算を上げると選択肢が広がります。

そこで竹ボックスミラーの類似品を調べてみました

Daiso商品で収納量に不安がある方は上の商品がおすすめです。

300円均一商品とはいえ、購入したのに、使えなかったというのは悲しい。

 

こちらは雰囲気がよく似ています。

収納量はあまり変わらないので、ダイソーよりも高級感が欲しい方向け

 

こちらは完全にコスメを一つのボックスですべて収納し、さらに鏡もしっかりしたものが欲しい方向け。

 

4.  【DAISO】竹ボックスミラーの本音レポ・まとめ

まとめ

ふくねこ

【Daisoの竹ボックスミラー・まとめ】

  • コスパは最強
  • 収納は少ない
  • 鏡は角度調整できない
  • 商品ごとに個性があり、中には見栄えが良くないものもある
  • メインでの使用ではなく、サブとしての利用がおすすめ
  • 収納がもっと欲しい人には、別の商品がおすすめ

購入を検討されている方のお役に立てると嬉しいです。

 

 

 

>>関連記事:はじめてのふるさと納税!どこがいい?主婦におすすめのサイトを比較

>>関連記事:【業務スーパー】実際に買ってみて当たりだったおすすめ商品はコレ!

スポンサーリンク

-手抜きのための知恵袋
-

© 2023 ふくねこブログ